2008/02/26

韓国料理 PURUDA.


雨です。わりとザーザー降りの京都です。こんにちは。

今日は、学校の帰りに近所の気になる韓国料理店に突撃してきました!!

見た目かなりモダンデザイン。韓国料理店にしては珍しい?感じがしました。内装も、こだわりポイントがいくつか。。。なんかほんといいかんじ。

韓国料理=鍋物ってかんじだったので、一人でも大丈夫かなあと不安やったんですが、店員さん(いえ、どこか店長さんぽかった)が、いろいろアドバイスも下さる方で、いろいろお話ししながら気楽に頂けました!!



韓国の文化についてはちょっと興味深いところがあったんですよねー。特に恋愛についての話。
今もそうかは分からないんですが、例えば「ペアルックを良しとしている」とか「女の子をデートに誘うときは必ず花を持っていく」とか「告白するときは家まで押し掛けるが、一回目は女の子が断ることになってる」とか「男の子にチゲを食べさせてあげてるカップルはH済み」とか…。やたら無駄な知識は豊富なんですが(しかも真偽はハッキリしてないwww)まあ非常に日本に近い様で、なんだか遠い感じがしますよね。
ちなみに店員さんが教えてくださった新事実は
「韓国は日本よりキリスト教の信者が多く、結構レディファースト」らしいです。兵役で根性叩き込まれてるだろうし、たぶん韓国人成人男性は所謂良い男が多いんじゃ。。。と思いを馳せつつ本題へと参りたいと思いますwwww


今回頂いたのは、ホルモンチゲと、そのお鍋を使っていただくナムルビピンバですた。一人で来た女の子がビールも飲まずにホルモンってハッキリ言ってそれどーなん?って感じですが、まあ勘弁。

ここのホルモンはでっかいヒモが入ってて、ホルモン好きにはたまりませんでした。ヒモ★マンセー!!!
煮詰まっていくほどに濃厚な甘辛い感じは、韓国料理ならではですねー!!!
野菜が多いのもいい。唐辛子が逆に野菜を甘く感じさせてくれました。

それから、これを食べ終わったあとに、ビピンバをコレでもかと言うほどに混ぜ(店員さん曰く、韓国人は混ぜれば混ぜるほど旨いと思ってるらしい)この鉄鍋に薄く広げます。そう、360度おこげ、まさにおこげ天下がはじまっちゃう訳です!!!!!これもまた旨かった。プルコギの濃厚なお出汁とまざって。絶対ビピンバそのまま食べるよりうまいwww

帰って来てから、あーデザートも食っとけばよかったって思ってます。結構あったのになーー。

ちなみにこの二点でお値段2300円(飲み物なし)デートに使える韓国料理店ということで、良い感じなんじゃないでしょうか!?!?



今回ご紹介したお店はコチラ!
韓杯房 PURUDA. (お店HP)(ぐるなび
住所 京都府京都市中京区柳馬場六角下ル井筒屋町400-1 プラネシアビル2F
電話 075-256-2377
営業時間 12:00〜14:30(L.O.14:00)/17:00〜24:00(L.O.23:00)

今度は蒸し豚が食べたいようーー!!

Read More...

2008/02/22

インド料理 Raju河原町店

 写真が無くってすみまチェチェン。毎日のようにリクルートスーツに袖を通しているAiです。
なんでリクルートスーツってあんな寒い格好なんでしょうね!?会社入る前に風邪引いてまうわ。

 昨日も某ゲーム会社の会社説明会に行った帰り、提出する制作物を作ってたから徹夜明けで、疲労困憊。
とにかく元気になりたい!!!カレーが食べたい!!!という気持ちになりました。

帰り道に行けるカレーの食べられる各国料理屋は結構あったんですが、前々から気になってたアソコにいこうと、心に決めて突撃して来ました!!!!

場所は、河原町六角西入ル(新京極MOVIXの隣の紀伊国屋ありますね。その曲がり角を河原町側に曲がり、ちょっと行ったら「竹屋」って名前のお好み焼き屋さんがあります。そのビルの二階です。)

おもろかったのは、この建物の階段から既にインド臭がしてたことです。手すりには綺麗な文様がペイントされ、インド音楽が流れてます。

やべえ

と、半ば目眩気味に階段駆け上がる。

ドアを開けると香の匂いがプ〜〜〜〜〜ンとかおり、えらい縦長の狭めの空間がありました。
そして長椅子に腰掛けて、メニューを開いてみる。。。。

安い、安すぎる!!!!!!!!

普通
サラダカレー二種ヨーグルトタンドリーチキンタンドリー海老シシカバブチャパティナンサフランライスマンゴーラッシー
も入ったセットって、「まー安くても2100円ぐらいかな」って感じじゃないですか?

ここはちがう。1300円なんですよ。価格崩壊は・じ・ま・っ・た・な。

そしてまた料理がうまい!!あたしは結構ナンにはうるさいんですが、
ここのナンは
あたしの求める独特の匂いがすごいする!!!!フェティッシュ!!!!
かなり嗅ぎながら食べてました。もう変態丸出しです。元々隠してもないけどwwwwwwww


あと、ほうれん草とチキンの入った緑色のカレーが出て来たんやけど、もんんんんんんんすっっっっっっっごいおいしかった!!!これまじ最強。バターとかココナッツミルクの甘くて濃厚な味わい。ここまで味わい深い緑色のカレーは、ここいらでは一番じゃないでしょうか。ってほどに旨かった。これの為に通おうかと思ってます。


ただ、一つだけ言えることは、ナイフが切れなさすぎるということですwwwwwww
たぶんインド製カトラリーなんですが、フォークもナイフも薄い!そしてなんか持ちにくい!
ナイフ切れなさすぎて、まじでタンドリーチキン飛んでいくかと思いました。
でも不平をいうならこれくらいです。旨さボリューム安さの合わせ技によりKO負けですた。

じつは前にAyaが百万遍の方のRajuに行ってるんです。Rajuに関する情報や百万遍店はそちらで!


写真も無いのにべらべらとすみません。今度は必ず撮って来ます!!!!ではでは★


今回ご紹介したお店はコチラ↓
【インド料理】Raju 河原町店
京都府京都市中京区新京極通三条下ル東入ル松ヶ枝町456安楽ビル2F
tel:075-212-4533

Read More...

2008/02/12

カスピ海料理 シャンディズ


うっはーこんにちわ!Aiです。
なんかいきなり食べにいくことになって、折角なので最近出来たとことこのカスピ海料理(アゼルバイジャン、トルクメニスタン、ロシア、カザフスタン、イランetc)レストラン、シャンディズに行って来ました★

場所は、河原町三条の一本北の道(ラーメン屋さんの角)を東に入って北側のエアポートビル2階にあります。中に入ると超激ビックリ!なんか超豪華ですww 真っ白な室内空間に、豪勢なシャンデリアがいくつも!壁にはアラビアンな女性の絵が飾られ、もう気分はモダンアラビアンセレブリティー!!!!!
※他のお客様もおられたので、なんとなく店内の写真は自重

ひととおり「おおーーー!」と声を上げたあと、(うぜえ客www)いろいろとアラカルトで注文する事に致しました。


これはサラダ。ピクルスや卵、じゃがいも等で味付けされた酸味の効いたポテサラってかんじです!
他にもライムジュースの入ったひよこ豆のペーストなんかも頂いたんですが、これがまた美味!なんというか、うまーー!な新体験でした。

ちなみにアラブ式のナンは、インドのそれより薄く、円形をしてますた。

ペーストをたっぷりのせて、ぺろりと胃袋へ★






おつぎは肉料理です。初めに載せた写真(ラムのカバブ)と、このローストチキンでした。ローストチキンの方は、ザクロのような甘い果実が乗ってて、これまたウマーな新体験!
カバブも普通においしかったですよー。
あたしの好きな長い米も食べられて(あれは何米なんやろう)

まんぞくまんぞく!!



おいしいカスピ海料理を食べたあと、最近はまってる上島珈琲に行きました。(本日二回目www)ここ珈琲もおいしいし、雰囲気もいいし、家具の感じや音楽もいいし、メニューの揃え方も的を得てるしいいですのよ〜〜〜おほほ。と、チェーン店までべた褒めしてみましたw いやここは誉めさせて。

そんなわけで、一時間だけカラオケをして、就活まっただ中のくせに余裕をかましてしまいました☆
やっぱあそばないと〜!!

今回ご紹介したお店はコチラ!
SHANDIZ シャンディズ
河原町三条上ル一筋目東入ル エアポートビル2F
075-211-5577
17:00〜24:00 (平日)
※お酒はかなり充実していました。
※お店のかたはとても親切で、めっちゃいいかんじでした。

Read More...

2008/02/08

インド料理 ティラガ

二条駅と四条大宮を結ぶ道沿いにある、インド料理ティラガに行ってきました。こやまあきゆきさんの執筆ブログ、京都くいしんぼうの会でも京都のオススメ各国レストラン20選に選ばれているお店。
ナン、パラタ、カレー、トマトスープ、タンドリーチキンなどを頂きました。すみません。ちゃんとした名前は忘れました・・・カレーは辛め、トマトスープは甘め、ナンおいしい!もっとあったのでまた行きたいのですが・・・
とても自由な雰囲気で非常にリラックスして食べることができました。「せやねん」でも紹介された名店。あなたも是非☆

今回紹介したお店はコチラ↓

インド料理 ティラガ

住所
〒604-8804京都市中京区生坊城町56番地 浪花ビル1F
Tel/Fax
075-821-1250(Faxのみ24時間OK)
Open
Lunch-11:30~15:00(Last Order 14:30)

Dinner-17:00~23:00(Last Order 22:30)

Read More...

2008/02/06

洋食 サラダの店サンチョ西京極店


今回は、初めての洋食レストランです。サラダの店 サンチョ西京極店のランチに潜入しました!各国料理からは少し外れますが、かなりの名店ですのでアップすることにしました。

ここはサラダで有名なお店で、写真では伝わりきらないかもしれませんが、お皿にこれでもか!っていうくらい野菜がこんもりとのっています。それがもう、ありがとうって連発したくなるくらい新鮮でおいしいのです。

洋食屋さんに行くと、大抵メインが一番のメニューですが、ここではそのカニクリームコロッケに負けないくらいおいしいサラダを食べることが出来るのです。ムシャムシャと幸せな気持ちになります。中学生になるまで、野菜と言えばじゃがいもとさつまいもとかぼちゃしか食べられなかったあの頃の私に食べさせてやりたいです。

しかしながら、罪深いほどおいしそうな写真をとってしまいました・・カニクリームコロッケセットです。何やねん、このいいかんじの照り具合。ケチャップ輝いてるやん。もちろん味もバッチリです。

そしてコンソメスープがついて840円!どうですか!?他にもメインメニューが選べます。よいよー。

今回紹介したお店はコチラ↓

サラダの店 サンチョ

阪急西京極駅 京都信用金庫南1筋目東入る

営業時間 午前11時30分~午後9時

定休日 毎週水曜日

TEL (075)321-1955

駐車場もあります

Read More...

2008/02/05

ケーキ キルフェボン

    

京都ではいわずと知れたケーキの名店、キルフェボンでデザートを食べました。ここはどのケーキを食べても外れなし、ボリュームもタップリということで、いつも若い女子が群がるお店です。

今回は、女子二人ががっつりランチ食べた後にケーキ屋さんにさらに寄ったので、罪悪感からか少しでもヘルシーに、と黒豆のショコラと、ひとみ人参のタルトをオーダー。さっきまでのおいしいおいしいランチもなかったことになって、がっつり頂きました。言うまでもありませんが、スーパー美味です。

ショコラはしっとりと甘く、タルトは人参がガッツリ入っているにも関わらずちゃっかりスイーツなんです。びっくり。これ、子供に食べさせてあげたくなる逸品でした!他にもまだまだ定番メニューも。まだ行ったことない人は、人生の30%くらい損してます。行ってみてください。

今回紹介したお店はコチラ↓
キルフェボン京都
京都府京都市中京区木屋町通三条上ル恵比須橋角
TEL : 075-254-8580
営業時間 : 11:00~20:00(年中無休)カフェスペース:11:00~20:00

Read More...

2008/02/04

ロシア料理 キエフ(ランチ)


怒涛のロシア料理ラッシュです。やっぱ冬ですね。寒い地域の料理がやけにおいしい季節です。この会がはじまった場所、キエフにランチに行ってきました。わたしの心の友、さきちゃんと二人です。
今回は、ランチタイムということでリーズナブルなメニューです。Aランチを二人で頼みました。
ボルシチ、ピロシキ、カプスタサラダ(きゃべつのサラダ)、グリビィ(きのこのクリーム煮壷焼き)、ロシアン・ティー(ローズジャムつき)
の豪華メニューです。
ボルシチは既出と言うことで、今回はグリビィに注目しました。パカっとパン生地の蓋を開けたら、クリームのおいしそうなクリーム煮が入っています。さきちゃんがあまりにも嬉しくて、このブログデビューに関わらず、思わず恥ずかしいポーズをとってますね。(私がやれと言ったんですが。)
おばさま方が多かったかな。ロシア料理の基本を抑えられる、オススメランチ。かなりよいです。さすが老舗。みなさんも、是非!
今回紹介したお店はコチラ↓

所在地:〒605-0077 京都市東山区縄手通四条上ル鴨東ビル6F
TELFAX:075-525-0860075-525-0810
営業時間:12:00~24:00(定休日無し)(お料理は、21:00ラストオーダー)
ランチタイム:月曜~土曜日(祝祭日は除く)はランチメニューがございます。12時~14時(ラストオーダー14時)
酒房タイム:21:00~24:00(酒房タイムは、23:00ラストオーダー)

Read More...

ロシア料理 バーバチカ(他メニュー)

  

実はAIちゃんの投稿を見て、ムショーに行きたくなっちゃって行ってきましたバーバチカ。ビーフストロガノフも食べたのですがAIちゃんの投稿を参照と言うことで、今回紹介するのは他メニューです。
ボルシチピロシキのセットです。あと、ペリメニ(ロシア風水餃子)です。それに、ロシア料理定番のジャム付き紅茶
ボルシチは赤く透き通っていてお腹にやさしいお味、ピロシキはカリッとジューシーでした。ペリメニは中国とロシアがつながっていることが分かるようでした。(つまり中国っぽくもあったってことです。)
全体的にとてもおいしく、ちゃんと量もあったので大満足でした!オススメなり。鉄コン筋クリートが置いてあるのもナイス!漫画読みにでもよいと思います。グッカフェです。
今回紹介したお店はコチラ↓
〒603-8063京都市北区上賀茂今井河原町66 Tree's Bldg. 2F
TEL:075-722-8087

Read More...

おすし ひさご寿司

こんにちは!育った家庭から既にエンゲル係数の高かった、Aiです(ノ゜∀゜)ノいえい

節分に河原町とかあるいていると、お寿司やさんが店の前で販売する巻き寿司の海苔と酢の香りが、良い感じに漂ってきます。私は早速河原町OPA横にある、巻き寿司が最高にウマすぎるお店、ひさご寿司にダッシュしてまいりました。昼一番の時間とあって、見事に獲得!海苔巻きもあったけど、卵巻きをえらびました!!

帰ってから箱を開けてみると、すごい焼き印の模様が!!!!!!このサプライズには感動です!!!!!なんだかもったいないので、夜になるまで食べるのを我慢していましたwww
8時になるまでお楽しみを熟成させたあと、南南東を向いて一人、むしゃむしゃとむさぼった訳でございます。動物奇想天外を見ながら。

おいしすぎてあまりのスピードで食べたもので、あんまり中に何が入ってたか覚えてないんですがww←エセグルメ あま〜〜くてよく味のしゅんだ椎茸と、香ばしい焼き加減のやわらかウナギがめちゃくちゃ美味しかったです。あと海老やキュウリ、かんぴょうなんかも入ってたなあ。おいしかったーー。。癖になる><


てわけで、超有名店ですが、まだ行ってない方は是非どうぞ!
ちなみに写真の特別販売のまるかぶり寿司は、一本1100円でした。



今回ご紹介したお店はコチラ!
ひさご寿司

http://www.hisagozusi.co.jp/
〒604 京都府京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町144(河原町OPAの北隣)
TEL:075−221−5409
5000円以上の飲食で1時間分/10000円以上で2時間分無料にしてくれる駐車場あり。
JR京都駅の伊勢丹と、京都の高島屋にもお店がはいっているそうです。今日ご紹介したのは本店です。



Read More...