2007/12/18

マリ料理 カフェ・ル・バオバブ

かんぱ〜〜〜〜い

ええスピードで更新してますYO!(ノ゜∀゜)ノAiがお届けします。今回はナント☆アフリカはマリのカフェレストラン、バオバブにお邪魔して来ました!!!

初アフリカ大陸!広大なサバンナに思いを馳せながら、ペロっとたいらげてました!!(これ何て大食い日記?)


とにかくアフリカを感じるため、無難なものは頼まねえ!!!
まず一皿目は、バナナの揚げ物のピーマンソースかけ
バナナは、フルーツのバナナじゃない種類なのか、甘みが少なく、普通のバナナよりも歯ごたえがありました。

ソースは辛いので、お好みで調節してくださいということだったのですが、
数々のアジア料理で鍛錬されておりましたので、どっさり載せて食べてました。

旨い!そして新感覚!!

家でできそうで、できない、ここで味わう価値のある一品でした。



そしてメインの登場です!
ソースとご飯のワンプレート(クスクス)からセレクト。
向こう側がティガデゲナ(牛肉のピーナツバターソース煮込み)
手前側はスープカンジャ(たっぷりオクラと鶏肉のトマトソース煮込み)です。

これがまたウマー( ´)Д(` )ーー

ピーナツバターソースの濃厚なかんじ、オクラと鶏肉のほうの滑らかな舌触り!
飲むように一気に食べました(笑)

特に独特だと思ったのが、どっちゃりかけられたパセリ(たぶん)
ハーブのような味を出していました。


そしてデザートも初体験にチャレンジ!!!
・デゲ(粟のタピオカ風 ヨーグルトソース和え)
・カバニェニェ(とうもろこしを荒く砕いたもののヨーグルトソース和え)

これが一番カルチャーを感じました。ヨーグルトも食べた事の無い感じで、粟やトウモロコシの新しい使い方。
なんとも言えないなつかしさ、やさしさを感じました!

このマリのデザート、他にももう一品あるんですが、一つ300円とかなりお手頃。ぜひ挑戦してみてください!!

※なぜかデゲの方が甘かったです。


最後にマリカフェ(マリで人気のあったか甘いミルクコーヒー)で締め。

こんなにお腹いっぱい食べまくって、一人2000円でした。ここ、重要。


未体験ゾーンマリ料理。あなたも是非!!!!



今回ご紹介したお店は...
Cafe le baobab(カフェ・ル・バオバブ)
http://www.cafelebaobab-jp.com/index.php

京都市左京区一乗寺築田町95メゾン白川201
10:00〜0:00
定休日 月曜


6 comments:

ayabata さんのコメント...

うぉー!マリ料理うまそすぎる~!!
ちょ、また連れてってな!

Ai さんのコメント...

>Aya
うち、一番食べたかったクスクスが売り切れてて、悔いが残ってんねん!!また行こう!!

んで、明日、たのしみにしてる!!

ayabata さんのコメント...

行く!
しかし今日、ゼミのお客さんに
ピカポロンツァの割引券お願いしといた!笑

おっしゃ!
スロベニアも行くで。

ayabata さんのコメント...

タグに駐車場、っていうのと
アジアとかアフリカ、みたく
もうちょい大きなくくりのタグいれへん?

Ai さんのコメント...

>あや
タグの件、了解した!

次はスロベニア行くか、トルコ行くか、どーしよっかにゃーー!!??

ayabata さんのコメント...

スロベニアもよいが、
次は街中トルコ行って、
その次車でまたGO!
っていうのもアリの気がする・・・

うちもそろそろ、
メンバー紹介しようっかな。
超天然の子。